新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ教育・文化教育委員会 > 学校教職員のワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組について 

学校教職員のワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組について 

2025/02/28

~子どもたちと向き合う教育環境づくりの一環として~

「教職員定時退勤日」の実施
近年、学校において求められる教育課題の複雑化・困難化、また、役割の多様化など教職員の業務が増加しています。学校現場を取り巻く状況が大きく変化する中で、教職員の職務は多岐にわたり、その時間的・精神的負担が増大し、全国的な課題として、その対応が求められています。

兵庫県では、兵庫の教育に携わるすべての教職員が心身ともに健康で、児童生徒と向き合う時間がしっかり確保され、教育活動がさらに充実されるとともに、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)のとれた充実した生活が送れるように、平成29年4月に新たな方針が策定されています。

新温泉町でも、教職員のワーク・ライフ・バランスを実現し、すべての教職員が精神的なゆとりを持って、一人一人の児童生徒に向き合うことができる環境づくりのため、各校で週1回の「教職員定時退勤日」を実施しています。

「ノー部活デー」の実施
生徒のゆとりある生活の確保とスポーツ障害等の防止、教職員が生徒と向き合う時間を確保するため、部活動のない「ノー部活デー」を設定し実施しています。これらの取組を進めていくように各校に指導していますので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

新温泉町運動部活動の方針を策定しました(平成31年3月)

★「新温泉町運動部活動の方針」  ← ここをクリック

令和6年度各学校の取組
令和6年度における、教職員のワークライフ・バランスの実現に向けた取組を掲載します。
児童生徒と向き合う時間の確保と、ワーク・ライフ・バランスの実現に向け、各学校が取り組んでおります。
地域住民・保護者の皆様の、ご理解ご協力をお願いいたします。

令和5年度各学校の取組

令和4年度の各学校の取組

お問い合わせ
こども教育課|新温泉町教育委員会
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
0796-82-5627    0796-82-1919    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?