新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ > 観光案内 > 温泉

温泉

湯村温泉
湯村温泉の歴史は古く、嘉祥元年(848)慈覚大師によって開湯されたと伝えられています。
荒湯(あらゆ)と呼ばれる泉源では、摂氏98度の高温泉が毎分470リットルも湧出しており、地元の人や観光客が玉子や山菜などをゆでる姿もみられます。


浜坂温泉
昭和53年、消雪用水源の掘削ボーリング工事中に突然湧出した温泉。
各家庭を全長18キロメートルのパイプでつなぐ「みんなげ湯の町システム」が整備され、一般家庭への配湯戸数は全国一を誇っています。
旅館はもちろん、家庭でも「蛇口をひねれば温泉」に入ることができる夢のような温泉です。


七釜温泉
昭和30年に井戸を掘っていて偶然に発見された温泉で、当時は田園の中に浴槽が作られた露天風呂でした。
現在では、公衆浴場がオープンし、源泉100%かけ流しのお湯が人気の温泉です。
 


二日市温泉
昭和39年に摂氏44度の温泉が湧出しました。
公衆浴場は無く、公立浜坂病院や介護老人保健施設「ささゆり」で利用されています。

 


西ノ垣泉源
平成元年、観光農園などに利用するために新温泉町歌長で掘削しました。
現在では、「特別養護老人ホームゆむら」と「ログハウスカナダ」に配湯しています。
 


温泉分析結果
浜坂温泉・七釜温泉・二日市温泉・湯村温泉・西ノ垣源泉の分析結果を掲載しています。


おんせん天国「シン・温泉検定」
新温泉町が主体となって実施している「シン・温泉検定」について掲載しています。
検定の実施状況はこちら(実施状況まとめページ)から確認できます。

 


施設の活用・パンフレット


「おんせんのすすめ」パンフレット
温泉の基礎知識から浜坂温泉、七釜温泉、湯村温泉の特徴までを網羅した、魅力満載のガイドブックです。


 

ランニングステーション(温泉施設)とジョギングマップ
新温泉町では4つの温泉施設と1つの宿泊施設で「ランニングステーション」のサービスを実施しています。
対象施設では駐車・着替え・入浴ができるため、運動の拠点として利用できます。
 


より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?