新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページくらし消防・防災・防犯・交通安全 > 自主防災会の防災・消火訓練をしましょう

自主防災会の防災・消火訓練をしましょう

 近年の自然災害は地震、津波、台風など、過去になかった規模で発生して多くの人命や財産に甚大な被害を
もたらしています。
 これらの災害や火災の発生時において、地域で避難や対策、初期消火がスムーズに行えるよう自主防災会で
積極的に訓練しましょう。

訓練内容について
 訓練内容については、下記のような内容があります。訓練を実施する上で参考にしてください。

◆マイ避難カードの作成
 マイ避難カードとは、あらかじめカードに「いつ?」「どこに?」「どのように?」避難するかを
あらかじめ自分で確認、書き記しておき、災害時の避難行動に役立てるものです。
 マイ避難カードを作成したら、いざという時にすぐ見られる場所に置いておきましょう。

◆応急救護訓練(心肺蘇生・AEDの使用方法)
 災害時は建物の倒壊や浸水等により道路が寸断され消防や警察の救助の到着が遅くなる可能性があります。
そのような時にご自身が率先して救助活動に取り組めるよう、心肺蘇生方法やAEDの使用方法などを習得しましょう。

◆消火訓練(消火器の使い方 等)
 火災発生時おいて、消防署や消防団が到着するまでに初期消火ができるように消火栓器具の操作・放水訓練をしましょう。
 消火訓練は消防団員が指導します。地元の消防団員に相談していただくか、役場 町民安全課 防災安全室へご相談ください。
 また、消防団に指導を依頼する場合は日程調整の必要がありますので、希望の1ヶ月前までに、ご連絡をお願いします。

◆避難行動要支援者の避難支援訓練
 地区に居住している避難行動要支援者(詳しくは「避難行動要支援者制度と個別避難計画の作成について」の
チラシをご確認ください。)の個別避難計画に基づき避難訓練を実施しましょう。避難訓練実施後は計画内容や
避難経路等の再確認を行いましょう。

◆ハザードマップを活用した避難経路確認訓練
 ハザードマップには大雨による浸水区域や土砂災害警戒区域、指定緊急避難場所や指定避難所が記載されています。
地区の中で避難経路や避難場所を確認して災害時に円滑に避難ができるようにしましょう。

◆DVD視聴
 災害に関するDVDを視聴し、災害発生時の対応や心構えを学びましょう。DVDがない場合は、貸し出すことが
できますので、役場 町民安全課 防災安全室へご相談ください。
  

交付金を活用しましょう!

 町では訓練を実施した自主防災会に対し「訓練交付金」を交付しています。
 是非、訓練を行う際は訓練交付金を活用してください。※事前申請が必要です。

 1団体に10,000/年1回+参加者(1世帯に対し)100円
 (例)20世帯、24人が参加した場合は12,000円の交付となります。

◆交付金の手続きについて
 ①申請書の提出(自主防災会→町)
  下記の書類を実施の3日以上前に提出をしてください。
  (1)交付金交付申請書
  申請書は役場 町民安全課 防災安全室と支所 地域振興課にあります。
 
 ②訓練の実施(自主防災会)
  事前に計画した訓練を実施してください。
  訓練の日には参加者名簿の作成と訓練中の写真撮影(2枚以上)を行ってください。
  (事業実施報告書の提出時に添付書類として必要になります。)
  ただし、町の総合防災訓練にあわせて実施する訓練は交付金の対象外です。
  (令和5年度町総合防災訓練:10月22日(日)※予定)

 ③事業実施報告書の提出(自主防災会→町)
  訓練が終わりましたら以下の書類を実施後、1週間以内に提出してください。
  (1)事業実施報告書
  (2)参加者名簿
  (3)訓練写真(2枚以上)
  (4)交付金請求書

 ④交付金の支払い(町→自主防災会)
  提出書類を確認し、交付金をご指定の口座に振り込みます。
 


「新温泉防災リーダーの会」を活用しましょう!
 新温泉町には地域防災力の向上と防災・減災活動の支援を目的として、県の防災講習を修了した
「ひょうご防災リーダー」で組織する「新温泉防災リーダーの会」があります。
 災害に備えた講習やお話を聞きたい時には、新温泉防災リーダーにご指導をお願いしてはいかがでしょうか?
ご希望の場合は役場 町民安全課 防災安全室へご相談ください。

「ひょうご防災ネット」と「停電情報アプリ」を登録しましょう!
 自主防災訓練実施時、「ひょうご防災ネット」と「停電情報アプリ」を登録しましょう。

◆ひょうご防災ネット
 兵庫県及び県内市町からの「避難に関する情報」などの緊急情報や防災に関する情報、防災行政無線による
放送内容の聞き直し等の情報を提供します。

◆関西電力停電情報アプリ
 事前に登録した地域で停電が発生または復旧した場合や関西電力からお知らせがある場合にプッシュ通知でお知らせします。

お問い合わせ
防災安全室
〒669-6713 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
0796-82-3120    0796-82-2970    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?