令和3年度予算概要
予算の概要
予算の規模は、一般会計では111億1094万7千円としました。※修正案可決による一部減額あり
また、特別会計及び企業会計を加えた全体では191億9513万2千円としました。 【一般会計・歳入】
【総額:12億3510万円(前年度比1億1193万円減、8.3%減)】 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小事業者等の軽減措置や評価替えに伴う固定資産税の減収を見込みました。さらに、観光客入込数の回復が見込めないため、入湯税についても減収を見込みました。 普通交付税 【総額:41億2800万円(前年度比2000万円減、0.5%減)】 地方財政計画に基づく地方交付税の増、「地域デジタル社会推進費」の創設による増を見込む一方で、合併特例措置(合併算定替)の終了に伴う減、国勢調査人口切替えの年に当たるため、人口の減少等を見込みました。特別交付税を併せた地方交付税総額は、46億6000万円としました。 寄付金 【総額:3億5000万円(前年度比1億8000万円増、105.9%増)】 ふるさとづくり寄附金は、趣旨を尊重しつつ制度を最大限活用し、地元特産品の宣伝効果及びイベント出展等によるPR効果を高め、情報発信を更に進めることで、地域産業の振興を図ります。3億5000万円の寄附金収入を見込みました。 町債 【総額:13億6187万円(前年度比1億3407万円減、9.0%減)】 高齢者生きがい施設「ユートピア浜坂」改修(1億2930万円)、地域振興基金造成(9500万円)、浜坂多目的集会施設屋根改修(6880万円)等が増となる一方で、2か年事業の夢ホール耐震改修(3億5330万円)、浜坂北小学校プール移設(1億5800万円)等の事業完了に伴う減により、減額となりました。町債の残高及び後年度償還に留意するとともに、事業の必要性、投資効果等を考慮しながら、後年度に交付税措置され、町に負担の少ない有利な過疎対策事業債や合併特例債などの起債活用に努めました。 【一般会計・歳出】
総額:80億6582万円(前年度比8億2844万円増、11.4%増) 人件費 【総額:18億6003万円(前年度比924万円増、0.5%増)】 退職者の原則補充を基本とし、会計年度任用職員給与・報酬等の必要経費を計上しました。 物件費 【総額:22億4321万円(前年度比3億5036万円増、18.5%増)】 好調なふるさとづくり寄付金収入に伴う返礼品経費、新型コロナウイルスワクチン接種に係る経費等が増となりました。 補助費等 【総額:22億6731万円(前年度比2億2458万円増、11.0%増)】 町内共通商品券発行事業補助金、病院事業会計・水道事業会計補助金等が増となりました。 投資及び出資金 【総額:1億6971万円(前年度比7057万円減、29.4%減)】 公立浜坂病院の設備改修に伴う出資金が減となりました。 ②投資的経費 総額:11億1098万円(前年度比2億9170万円減、20.8%減) 新規事業として高齢者生きがい施設「ユートピア浜坂」改修事業、牛舎等施設整備事業等を実施し、継続事業として、奥八田交流施設整備事業、生涯学習のむら施設整備事業に加え、浜坂駅港湾線街路事業(県営事業)等を実施します。 ③公債費 総額:14億4656万円(前年度比6478万円増、4.7%増) 令和元年度以前に発行した地方債に係る元利償還金と令和2年度借入予定額を試算し、元利償還金を見込みました。 ④繰出金 総額:4億8759万円(前年度比357万円減、0.7%減) 各事業会計の繰出基準に基づき一般会計が負担すべき額を計上しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|