新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ福祉・健康・医療介護保険介護保険制度と手続き > 社会福祉法人等利用者負担軽減措置事業について

社会福祉法人等利用者負担軽減措置事業について

社会福祉法人が行う在宅・施設サービスを利用される人で次のア~オの全てに該当する人で、町に申請をすることにより軽減対象者として承認された場合、介護サービスを利用した際の利用者負担額が軽減されます。
※当事業は軽減措置を実施する法人でのみ有効となりますので、サービス利用をされる際に各法人にご確認ください。

軽減の対象となる方
被保険者本人が住民税非課税でかつ次のア~オ全てに該当する方
ア 年間収入が単身世帯で150万円、世帯員が1人増えるごとに50万円を加算した額以下であること
イ 預貯金等の額が単身世帯で350万円、世帯員が1人増えるごとに100万円を加算した額以下であること
ウ 世帯がその居住の用に供する家屋その他日常生活のために必要な資産以外に利用し得る資産を所有していないこと
エ 負担能力のある親族等に扶養されていないこと
オ 介護保険料を滞納していないこと
 
※対象となる収入には非課税年金など全ての収入を含みます
※預貯金等には有価証券も含みます
※扶養とは健康保険で扶養となっているなど、あらゆる経済的援助を含みます

対象サービス

軽減対象費用

軽減割合

訪問介護

(ホームヘルプ)

利用者負担額

4分の1

(老齢福祉年金受給者は

2分の1)

通所介護

(デイサービス)

利用者負担額及び食費

短期入所生活介護

(ショートステイ)

利用者負担額、食費及び滞在費

介護福祉施設サービス

(特別養護老人ホーム)

利用者負担額、食費及び居住費


下記窓口で「社会福祉法人等利用者負担額減免対象確認」の申請をしてください。
なお、申請には次の1~3の書類を添付してください。
1 扶養事実が確認できる書類(健康保険証の写)
2 前年中(1月~6月に申請する場合は前々年)の収入が確認できる書類(年金振込通知書や年金が振込されている通帳の写、その他対象年の収入が証明できるもの)
3 預貯金等確認できる書類が必要になります。(所持している預貯金通帳、有価証券等の写)

申請窓口
新温泉町役場福祉課介護保険係 ℡(0796)82-5622

お問い合わせ
福祉課|新温泉町役場本庁舎
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
0796-82-5622    0796-82-2970    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?