令和4年度ふれあいビーチサッカー教室・大会参加チーム募集
とき
令和4年度(2022年度)は、8月26日(金)~28日(日)にビーチサッカー教室・体験会、8月27日(土)、8月28日(日)にビーチサッカー大会を開催します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で、開催します。 ふれあいビーチサッカー教室・体験会(令和4年度)
ビーチサッカー日本代表選手らが講師になり、ビーチサッカーの基本を指導します。
(当日受付可/砂の熱さ、天候状況により、開催時間、回数が変更となる場合有り) 当日参加可、参加料無料 【8月開催期】 令和4年8月26日(金)午後4時30分~午後6時(受付開始:午後4時~)2班に分けて実施 令和4年8月27日(土)午前10時~午後4時 ビーチピッチで教室を3回程度実施 令和4年8月28日(日)午前10時~午後3時 空きスペースで講師による巡回BS教室・体験会として実施 【3月開催期】 調整中 【令和4年度講師】 ・ビーチサッカー日本代表経験者等 2名 ※開催時期における新型コロナウイルス感染状況によっては、急遽中止とする場合がございます。 ふれあいビーチサッカー大会(令和4年度)
令和4年度については、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて実施します。
(留意事項) ・新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行い実施します。 ・各自健康チェックシートによる健康観察、非接触体温計による体温計測のほか、個人(チーム)ごとに問診票(指定様式)の提出を求めます。 ・健康に不安のある方は、参加についてご遠慮いただくとともに、体調不良の方は、参加ができません。 ・検温実施者には、検温済み確認のためリストバンドを着用いただきます。 ・スマートフォンをお持ちの方は、厚生労働省接触確認アプリを登録し活用をお願いします。 ※開催時期における新型コロナウイルス感染状況によっては、急遽中止もしくは延期とする場合がございます。 ①令和4年8月27日(土)
午前9時~午後4時
※各クラスにより受付開始時刻は異なる。詳細は、各クラスの実施要項を確認のこと。
②令和4年8月28日(日)
午前8時30分~午後4時
※各クラスにより受付開始時刻は異なる。詳細は、各クラスの実施要項を確認のこと。
「砂 ASО Beach in しんおんせん ~海と日本PROJECT~」開催概要
★と き 8月27日(土)・28日(日) 午前9時~午後3時
★参加対象者 ビーチサッカー参加者と地域住民(当日参加可/検温・問診等実施) ★プログラム 8月27日(土)開催
★主 管 公益財団法人ブルーシーアンドグリーンランド財団(B&G財団) ★そ の 他 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて実施します。 ※プログラム内容・時間は、当日の天候状況等により、時間変更する場合がございます。 ※感染対策として、人数を制限して実施する場合がございます。 ※新型コロナウイルス感染状況によっては、急遽中止とする場合がございます。 ![]() ![]() ![]() ところ
浜坂県民サンビーチ特設会場(兵庫県美方郡新温泉町)
表彰(ビーチサッカー大会)
募集期間
【令和4年度8月開催分 受付期間】
令和4年7月13日(水) ~8月19日(金) ※先着順に受付を行います。 各クラス開催要項・参加申込書及びビーチサッカーFESTA大会についてはこちらをクリック ⇒ https://sanin-bsnetwork.amebaownd.com/
開催要項
令和4年度8月開催 大会各部門の開催要項は以下のとおり
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加申込書兼問診票
令和4年度 参加申込書兼問診票は以下のとおり
健康チェックシート
各チームで以下、健康チェックシートを活用し、健康管理、健康観察に努めてください。
令和3年度助成事業の実施状況、実施結果及び助成金の使途に関する情報の公開
団体名:兵庫県新温泉町
助成事業細目名:スポーツ教室、スポーツ大会等開催(地方) 事業名:ふれあいビーチサッカー教室・大会 実施日:令和3年10月9日、10日、令和4年3月25日 会 場:浜坂県民サンビーチ(兵庫県新温泉町) 参加者:小中高生、一般(地域住民) 事業成果:令和3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底して実施し、規模を縮小してビーチサッカー教室・大会を10月に2日間開催、ビーチサッカー教室を3月に1日間(計3日間)開催した。コロナ禍において、外遊びを自由に行うことができない現況下、子どもたちや地域住民の笑顔あふれた時間を提供することができた。また、久しぶりに体を動かす子どもが多く、体力の維持向上、意欲向上につながる事業となった。 事業評価:普段から外で遊ぶことの少ない子どもたちが、ビーチサッカー体験とビーチクリーン活動を行うことによって自然環境保護の意識を高めると同時に、素足で砂をつかむ感触や不整地な砂の上で行う活動から足腰が強くあることの大事さを実感するなど多くの学びを得ている。 コロナ禍にあって、参加者が少ない状況の中でも、地域財産である砂場を活用した本事業を継続して開催することで、地域のコミュニティスポーツの意義が本事業に参加している子どもたちや地域住民に浸透し、異世代、多世代のふれあいが行われ、次代を担う青少年の健全育成につながる機会となっている。 令和3年度スポーツ振興くじ助成事業にかかる支出総額:1,310,072円 令和3年度スポーツ振興くじ助成金(確定額):952,000円 令和3年度スポーツ振興くじ助成金の使途: 諸謝金(教室講師、審判員、運営支援スタッフ)、旅費(教室講師、審判員)、スポーツ用具費(ボール、スタッフ用ポロシャツ)、雑役務費(会場クリーン業務、表彰品制作業務)、借料及び損料(AEDレンタル使用料)
問い合わせ
新温泉町教育委員会事務局生涯教育課内大会事務局
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1 ℡(0796)82-5629(直通)/FAX(0796)82-5159 E-mail:syogaikyoiku@town.shinonsen.lg.jp
|