第9回 「宇野雪村賞」全国書道展
◆受賞日 平成20年11月2日(日)
◆募集期間 平成20年6月1日(日)~9月8日(月)
◆審査日 平成20年9月21日(日)・22日(月)
◆応募総数 一般の部 1,051点 学生の部 463点
◆書道展 平成20年11月2日(日)~11月12日(水) 浜坂先人記念館・以命亭ホール
【一般の部】 |
 | 「宴」 宇野雪村賞・文部科学大臣賞
筒井 忍(兵庫県三木市) |
「宇野雪村賞」全国書道展は現代書、前衛書の発展に大きく寄与し、尽力されました宇野雪村先生の遺徳を偲び、その功績を顕彰する全国書道展です。
応募総数は、一般・学生の部を合わせると1,514点となり、多くの皆さまよりご応募いただき厚くお礼申し上げます。
審査員の岸本太郎先生によると、「今年の作品は、例年以上に創意があって力強く、新鮮で自在、書領域に拡がりを見せていました。『宇野雪村賞』制定の意義と、成果は今後の書道界に大きな反響を投ずるものと思います。」と高く評価されています。
全国から応募いただきました作品のうち、「宇野雪村賞」の特別賞(宇野雪村賞・文部科学大臣賞、室星賞、兵庫県教育長賞、新温泉町長賞、新温泉町教育長賞、新温泉町議会議長賞、杢星会会長賞)に入賞した素晴らしい作品を紹介します。 |
 「実」 奎星賞
中尾 弘子(島根県浜田市) |
 「実」 奎星賞
中村 和子(富山県砺波市) |
 「実」 奎星賞
千葉 香苑(北海道函館市) |
 「実」 兵庫県教育長賞
甲山 美智子(兵庫県小野市) |
 「安」 兵庫県教育長賞
椿山 信子(福井県勝山市) |
 「真」 兵庫県教育長賞
大町 齋邦(広島県福山市) |
 「安」 新温泉町長賞
大井 秋香(兵庫県宍粟市) |
 「安」 新温泉町長賞
笠井 健(新潟県長岡市) |
 「基」 新温泉町長賞
松尾 昌美(東京都武蔵野市) |
 「実」 新温泉町教育長賞
小阪 節子(兵庫県神戸市) |
 「安」 新温泉町教育長賞
糸島 豊子(兵庫県神戸市) |
 「安」 新温泉町教育長賞
中村 紫泉(北海道札幌市) |
 「実」 新温泉町議会議長賞
脇 寿子(広島県呉市) |
 「安」 新温泉町議会議長賞
田中 由紀子(兵庫県三木市) |
 「安」 新温泉町議会議長賞
原田 邦子(兵庫県神戸市) |
 「実」 奎星会会長賞
大石 愛花(静岡県藤枝市) |
 「思うままに」 奎星会会長賞
橋本 栄子(兵庫県神戸市) |
 「安」 奎星会会長賞
三木 奈美(兵庫県神戸市) |
|
|
 「真」 奎星賞
井之上 綾(広島県福山市) |
 「実」 奎星賞
貝阪 美咲(兵庫県三木市) |
 「蝶々」 奎星賞
武富 千紘(北海道帯広市) |
 「真」 新温泉町長賞
上田 紗恵子(兵庫県神戸市) |
 「真」 新温泉町長賞
鈴木 祥子(兵庫県尼崎市) |
 「安」 新温泉町長賞
石井 和(富山県南砺市) |
 「実」 新温泉町教育長賞
中川 和也(福井県福井市) |
 「安」 新温泉町教育長賞
村上 恵理子(兵庫県姫路市) |
 「実」 新温泉町教育長賞
剣持 翔伍(北海道河西郡) |
 「実」 新温泉町教育長賞
高木 和(愛媛県伊予郡) |
 「真」 新温泉町教育長賞
井藤 千尋(兵庫県三木市) |
|
|