新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ > 添付資料 > 郷土料理・特産品(資料) > 郷土料理(資料) > 豆腐のごま煮 (居組地区)

豆腐のごま煮 (居組地区)

===================

      郷土食を食べて健康に!

===================

豆腐のごま煮
豆腐のごま煮
昔は薬師さん(目の神)、秋葉さん(火の神)のこもりの時、仏事などに 大鍋で煮て食べていました。今では、少量煮て家庭でいただく事が多いです。

■材料
豆腐 2丁 煮干し  30g
砂糖 40g しょうゆ 80CC
水 300CC すりごま 70g
 
■ 作り方
①豆腐は(田)の型に切り鍋に豆腐と水を入れて茹でる。豆腐が浮いてきたら網杓子ですくい水に入れ冷やす。
②鍋に煮干しを並べその上に豆腐を並べすりごまをたっぷりふりかける。
③砂糖、しょうゆ、水を加えて煮る。味が豆腐の中にしみ込むまでことこと煮る。
※多くの量を煮るとき、底に煮干しを敷き豆腐の半量を並べ、調味料とごまの半量をふりかけ、わらを鍋の長さに切ってのせ、その上に残りの半量の豆腐と調味料、ごまをのせ二段重ねにして煮る。

美方郡いずみ会発行
「伝えていきたいふるさとの味」より


より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?