第7回 「宇野雪村賞」全国書道展
◆受賞日 平成18年11月12日(日)
◆募集期間 平成18年6月1日(木)~9月8日(金)
◆審査日 平成18年9月24日(日)・25日(月)
◆応募総数 一般の部 937点 学生の部 492点
◆書道展 平成18年11月12日(日)~11月22日(水) 浜坂先人記念館・以命亭ホール
【一般の部】 |
| 「遙」 宇野雪村賞・文部科学大臣賞受賞作品
幸前 嘉代子(兵庫県神戸市) |
審査員の稲村雲洞先生によると、「応募いただきました作品の質、表現の多様性は回を重ねるごとに高くなっており、『宇野雪村賞』制定の意義と、成果は今後の書道界に大きな反響を投ずるものと思います。また、昨年より100点以上応募作品が増えたことは、現代書への情熱が全国的に高まったものと慶賀にたえません。」と高く評価されています。
全国から応募いただきました作品のうち、「宇野雪村賞」の特別賞(宇野雪村賞・文部科学大臣賞、兵庫県教育長賞、新温泉町長賞、新温泉町教育長賞、新温泉町議会議長賞、奎星会会長賞) に入賞した素晴らしい作品を紹介します。また、「第4回新温泉町小中学生書作品展」では、605点の応募がありました。 |
「遙」 兵庫県教育長賞
辻 明美(千葉県茂原市) |
「心の感ずるままに」 兵庫県教育長賞
小林 広美(新潟県長岡市) |
「遙」 兵庫県教育長賞
藤山 弘之(広島県安芸郡) |
「感」 新温泉町長賞
福岡 直美(北海道札幌市) |
「遙」 新温泉町長賞
寺本 香波(兵庫県三田市) |
「遙」 新温泉町長賞
中西 遙舟(富山県南砺市) |
「遙」 新温泉町教育長賞
平沢 咲果(新潟県長岡市) |
「遙」 新温泉町教育長賞
上床 璋山(兵庫県神戸市) |
「感」 新温泉町教育長賞
奥崎 真弓(兵庫県三木市) |
「心の感ずるままに」 新温泉町議会議長賞
吉田 実(新潟県長岡市) |
「感」 新温泉町議会議長賞
大前 恵里子(兵庫県神戸市) |
「感」 新温泉町議会議長賞
水上 栄子(福井県勝山市) |
「遙」 奎星会会長賞
西濱 智恵子(兵庫県神戸市) |
「丸」 奎星会会長賞
井上 弥生(兵庫県小野市) |
「感」 奎星会会長賞
石田 敬子(神奈川県平塚市) |
|
「遙」 新温泉町長賞
西井 嘉孝(兵庫県養父市) |
「感」 新温泉町長賞
越智 貴一(愛媛県今治市) |
「遙」 新温泉町長賞
弦巻 真里奈(北海道河東郡) |
「遙」 新温泉町教育長賞
岩村 珠希(福井県福井市) |
「感」 新温泉町教育長賞
後藤 昭如(新潟県長岡市) |
「遙」 新温泉町教育長賞
中山 菜美(兵庫県尼崎市) |
「遙」 新温泉町教育長賞
稲角 啓(兵庫県三田市) |
「遙」 新温泉町教育長賞
|
|