【3月2日】~新温泉町長メッセージ ~(NO.1) 「新型コロナウイルス」感染拡大防止に関しての対応について~
新型コロナウイルス感染拡大防止に関しての対応について
新温泉町新型コロナウイルス感染症対策本部
本部長 西村 銀三
|
1.対策本部の設置
新型コロナウイルス感染者が全国に広がり、兵庫県においても3月1日に西宮市在住の男性の感染が確認され、新温泉町では新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。国の専門家会議では国内発生早期から国内感染期への移行期に入っており、集団感染を防ぎ、感染の拡大を抑制するためには、今が重要な時期であるとされています。
新温泉町は、観光地でもあり、集団感染や感染が拡大する危険性が非常に高まった状況にあります。このため、町では新型コロナウイルス感染症拡大防止のために2月27日から既にイベント等の中止を実施しています。
2.町民の皆様へのお願い
町民の皆様には、国や県・町から発信する情報を基に、冷静に行動していただくとともに、手洗いや咳エチケットを徹底し、発熱等のかぜ症状がみられる場合は、外出を控えてください。
※咳エチケット…咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻を押さえることです。
3.感染を疑う場合は相談センターへ
新型コロナウイルス感染を疑う場合は、医療機関を受診する前に、帰国者・接触者相談センター(豊岡健康福祉事務所)へご相談ください。不明な点等があれば、県のコールセンターにお問い合わせください。詳しくは、 町ホームページをご参照ください。
4.マスクについて
マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウイルスなど病原体の飛散を防ぐ上で高い効果を持ちます。咳やくしゃみ等の症状がある人は積極的にマスクを着用しましょう。
マスク不足が報道されていますが、マスクは国内メーカーが24時間体制で通常の3倍の増産を継続しています。週1億枚の供給に加えて、国の補助金を活用して3社が生産・供給を開始することを目指しています。今しばらく、お待ちいただきたいと思います。
町の備蓄品としてマスクの一定の在庫がありますが、緊急時の医療関係者等の利用や町内で感染患者が発生したときのための活用を考えており、町民の皆様への配布は考えておりません。
5.イベント・行事等について
町主催のイベント・行事等については、不特定多数の人が長時間にわたり身近に接する場合は中止または延期します。
参加者が特定できるときは、開催の必要性、開催方法、参加範囲等を検討し、開催する場合は、感染防止対策を十分に行い開催します。
○保健衛生上の対策(具体例)
・マスク着用などの咳エチケット、手洗いなど
・体調不良者の参加自粛のお願い
6.イベント・行事等の自粛期間
新型コロナウイルスの潜伏期間等を考慮し、現時点では下記の期間とします。
◎令和2年3月2日(月)から4月12日(日)まで
なお、新型コロナウイルス感染症の今後の感染の広がりを見ながら適宜見直すこととしており、状況によっては延長する場合があります。
お問い合わせ
- 健康福祉課|新温泉町役場本庁舎
-
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
Tel:0796-82-5620
Fax:0796-82-2970
メール
|