新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種について2023/08/25
令和5年9月19日(火)で「令和5年春開始接種」を終了し、令和5年9月20日(水)から「令和5年秋開始接種」を開始します。
これまで3年間、年末年始に新型コロナが流行しています。重症化リスクの高い高齢者の方等は、「令和5年秋開始接種」をおすすめします。若い方にも接種を受けていただけます。 厚生労働省 新型コロナワクチン令和5年秋開始接種についてのお知らせ 接種対象と接種開始時期
接種期間 令和5年9月20日(水)~令和6年3月31日(日) 対象者 初回接種を完了したすべての方、前回の接種から3か月以上経過している方 ワクチン オミクロンXBB.1系統の株に対応した1価ワクチン(期間中に1人1回接種できます) 接種券の発行について
「令和5年秋開始接種」に必要な接種券の発行については、申請不要で発送される方と申請が必要な方に分かれます。 詳細は次のとおりですので、接種を希望される方は、どちらに該当するかをご確認ください。 65歳以上の方
65歳以上の方で、「令和5年春開始接種」の期間内にワクチン接種を受けた方は、前回の接種日に応じて、順次接種券を発送します。申請は不要です。 令和5年春開始接種の期間にワクチン接種を受けていない方は、お手持ちの接種券を使って接種していただくことができますので、新たに接種券の発送は行いません(紛失されている場合は、窓口で再発行の申請が必要です)。 基礎疾患を有する方
【「令和5年春開始接種」の際に接種券の発行申請を行った方】 接種券の発行申請をし、期間内にワクチン接種を受けた方は、前回の接種日に応じて、順次接種券を発送します。申請は不要です。 令和5年春開始接種の期間にワクチン接種を受けていない方は、お手持ちの接種券を使って接種していただくことができますので、新たに接種券の発送は行いません(紛失されている場合は、窓口で再発行の申請が必要です)。 【「令和5年春開始接種」の際に接種券の発行申請を行っていない方】 接種券の発行申請が必要です。 上記以外の方(生後6か月~64歳)
医療従事者等や基礎疾患を持たない64歳以下の方は、接種券の発行申請が必要です。 接種対象者で申請が必要な方には、9月中旬頃に接種券発行申請書をご自宅へ郵送します。 「令和5年春開始接種」の期間に接種券を発行したが、ワクチン接種を受けていない方は、お手持ちの接種券を使って接種していただけますので、新たに接種券の発行は行いません(紛失されている場合は、窓口で再発行の申請が必要です)。 接種券の発行申請について
接種券の発行には申請書の提出が必要です。(上記のうち申請不要の方を除く) 申請書の受付は8月28日(月)から開始します。 《申請方法》 ・窓口提出 ・FAX ・郵送 《提出先》 ・健康福祉課 健康推進係(保健福祉センター「すこやか~に」内) 〒669-6821 新温泉町湯1019 FAX:(0796)99-2550 ・新温泉町役場 健康福祉課 〒669-6702 新温泉町浜坂2673-1 FAX:(0796)82-2970 基礎疾患を有する方は、こちらもご確認ください。 接種券の発送時期について
申請が不要な方の接種券は、8月末頃から発送予定です。 前回の接種日に応じて接種券を発送します。 申請書を提出された方の接種券は、申請受付後、準備ができ次第発送します。 申請してから接種券が手元に届くまで、10日程度かかります。 新温泉町でのワクチン接種について
◆個別接種 町内医療機関での接種を希望される場合、接種申込みを受付後、順次、日程を調整してお知らせします。 ※生後6か月(乳幼児)・5歳~11歳(小児)・12歳以上でワクチンの種類が異なるため、同日の接種はできません。 ※個別接種は、9月20日(水)から開始します。 ◆集団接種 集団接種は12歳以上の方を対象に実施します。11歳以下の方は個別接種を予約してください。 以下の予定で集団接種を実施します。
※接種券が届いていない方は、接種の申込みはできません。必ず、発行申請を先に行ってください(申請不要の方は届くまでお待ちください)。 接種券の発行については上記をご確認ください。 初回接種について
初回接種は令和6年3月31日(日)まで実施予定です。 令和5年9月20日以降、初回接種に使用するワクチンも、XBB対応の1価ワクチンになります。 接種希望の方は、下記の問合せ先までご連絡ください。 問合せ先
新温泉町新型コロナワクチン接種コールセンター ℡(0796)99-2011、(0796)99-2012 お問い合わせ
|