令和7年(2025年)国勢調査にご協力をお願いします2025/08/21
9月下旬から調査書類の配布のために、調査員が世帯を訪問します。
調査にご協力をお願いします。 国勢調査とは
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人・世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、大正9年の第1回調査以来5年ごとに行われており、令和7年国勢調査は22回目に当たります。
国勢調査の結果は、国や都道府県・市区町村で行う様々な行政分野の基礎資料として活用されるほか、研究・教育・経済活動など、行政以外の幅広い分野でも活用されており、私たちのより良い暮らしや住みよい街づくりに役立っています。 調査の期日
令和7年10月1日現在
調査票の提出(回答)方法
・インターネットで回答
・紙の調査票を郵送で提出(または調査員への提出) いつでも簡単【インターネット回答】を推奨しています。
調査の対象
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象となります。
調査の対象には生まれたばかりの子どもや外国人も含まれます。 ひとり暮らしの学生や単身赴任中の人は住民票の住所に関係なく、いま住んでいる場所が調査地域となります。 調査項目
◆世帯員について(13項目)
氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続柄、配偶の関係、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類(職業)、従業上の地位、従業地または通学地
◆世帯について(4項目) 世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
調査の主なスケジュール
9月20日(土)~9月30日(火):調査員が国勢調査に必要な書類を各世帯へ配布
9月20日(土)~10月8日(水):インターネット回答受付期間 10月1日(水)~10月8日(水):調査票(紙)での郵送回答期間 10月中下旬:未回答世帯へ調査員が回答のお願いに伺います。 個人情報の保護について
国勢調査では、統計法によって厳格な個人情報保護が定められています。
国勢調査員をはじめ調査関係者には、統計法により守秘義務が課せられており、記入いただいた内容を他にもらしたりすることはありません。調査票は、外部の目に触れないよう厳重に管理されます。 また、調査によって得られた情報は、統計以外の目的に使用されることはありません。 国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください
国勢調査を装った詐欺や「かたり調査」の被害に遭わないために下記の点にご注意ください。
|