福祉・健康・医療
|
9月は自殺予防週間です。2025/09/04
9月10日~16日は自殺予防週間です
自殺のサインを見逃さないで
(1)口数が減って、元気がない。
(2)「消えてしまいたい」「死んだら楽になる」などど口にする。 (3)食べる量が極端に少なくなる。大量のお酒を飲むようになる。 (4)身なりや健康に気を遣わなくなる。 (5)身の回りのものを片付けだす (6)長い間会っていない親戚や友人に連絡をとる 自殺のサインに気づいたら
自殺のサインに気づいたら、話をじっくり「聞いて」専門家に「つなぐ」。
(1)声をかけて悩み事を話してもらうようにする。 (2)しっかり話を聞いて(傾聴)、落ち着いて話を受け止める。 (3)医療機関やカウンセラーなどの専門家につなぐようにする。 悩み・不安はまず相談
悩みや不安を1人で抱えていませんか?
誰かに話すことで気持ちが整理できたり、こころが軽くなることもあります。つらいときは専門家に相談しましょう。 新温泉町では保健師がこころの悩みについて相談に応じています。 話すことで気持ちがスッキリしたり、解決の糸口が見つかることもあります。 ご家族様の相談にも応じます。 些細なことでもお気軽にご相談ください。 困った時の相談方法・窓口(まもろうよ こころ)(外部リンク) 新温泉町こころのケア相談 お問い合わせ
|