福祉・健康・医療
|
高齢者福祉タクシー助成事業について事業目的
新温泉町に居住する高齢者世帯等がタクシーを利用する場合において、その料金の一部を助成することにより、日常生活の利便性向上と生活行動範囲の拡大を促進し、福祉の増進を図ることを目的としています。
事業内容
外出のために利用するタクシー料金の一部を助成します。
助成対象
新温泉町内に住所を有し、かつ、現に居住している方で、次のいずれかの条件を満たす方。
(ご家族で同居されている方、すでに助成券を交付されている家族がいる方でも申請は可能です。) (1)満75歳以上の方 (2)満65歳以上の重度の心身障がい者(身体障害者手帳1級または2級、精神障害者保健福祉手帳1級、療育手帳A判定)の方 (3)満65歳以上の運転免許証を自主返納し、運転経歴証明書又は取消通知書の交付を受けた方 ※ただし、(1)~(3)の対象者が次のいずれかに該当する場合は除きます。 ・養護老人ホーム、特別養護老人ホーム等に入所している場合 ・現に自動車の運転ができる場合 助成内容
1枚500円の助成券を年間24枚を限度(※)に交付します(1人に1冊)。
※1月あたり2枚×申請いただいた日の属する月から年度の末月分 (例)7月中に申請いただいた場合 2枚×9ヵ月=18枚 利用料
タクシー利用1回につき利用できる助成券の枚数制限はありません。
利用料金の支払いについては、降車時に助成券とタクシー運賃の差額をお支払いください。※おつりは出ません。 利用できるタクシー会社
新温泉町が契約している下記の民間タクシー業者で利用できます。
・浜坂タクシー (℡ 0796-82-1881) ・全但タクシー (℡ 0796-92-1188) ※以下の1社は、乗車をおからだの不自由な方等に限定しています。 ・光栄介護タクシー(℡090-7938-5512) 申請方法
助成券の交付を受けるためには、「新温泉町高齢者福祉タクシー助成券交付申請書」(様式第1号)に必要事項を記入の上、役場福祉課又は温泉総合支所地域振興課にご提出ください。審査後に決定(却下)通知書及びタクシー助成券を送付します。
※却下判定の場合はタクシー助成券の交付はございませんので、ご了承ください。
|