新温泉町
言語を選択
英語
韓国語
中国語(簡体)
ホーム
行政情報
新温泉町の紹介
窓口案内
町長の部屋
広報しんおんせん
総合計画
地方創生
各種計画
町勢要覧
統計
選挙
例規
財政
医師募集
職員募集
入札関係
情報公開等
各種審議会(委員会)の公募委員募集
パブリックコメント
新温泉町出前講座
まちづくりアイデアはがき
ふるさと納税
アンケートモニター
地域おこし協力隊
その他
くらしの情報
くらし
福祉・健康・医療
教育・文化
まちづくり
産業・雇用
申請書ダウンロード
施設案内
移住定住ナビ
観光案内
観光ガイド
温泉
イベント・祭り
味覚・おみやげ
体験
歴史・文化
みどころ・モデルコース
災害・防災情報
災害、交通、気象情報
消防
避難場所
兵庫県CGハザードマップ
防災
防犯
交通安全
医療機関、AED
防災情報リンク
TOPページ
>
教育・文化
>
人権
> 令和5年度新温泉町「人権を考えるつどい」の開催について
教育・文化
保育・教育
教育委員会
小学校・中学校
青少年
生涯学習
図書館
図書検索システム
公民館
文化財・歴史
スポーツ
芸術・文化
国際交流
地域文化
但馬牧場公園
人権
石造物
新温泉町ゆかりの先人
巨木・名木・古木
給食
日本遺産
令和5年度新温泉町「人権を考えるつどい」の開催について
2023/08/04
新温泉町では「差別をなくし人権文化をすすめる町民運動」として、毎年8月を推進強調月間、12月の人権週間を推進強調週間として取組を推進しています。
主な目的としては「すべての人がともに生きる社会を目指す」という視点に立ち、人権意識の高揚と差別・人権問題の解消に努め、お互いの人権が尊重され、差別のない、町民一人ひとりが人として誇りを持ってくらせる町、地域づくりの推進に取り組んでいます。
今回その推進強調月間の活動の一環として新温泉町人権を考えるつどいを実施します。
ぜひ人権課題を考えるよい機会ですので、ご参加のほどお待ちしています。
令和5年度_人権を考えるつどいチラシ (303KB)
日 時
令和5年8月5日(土)
開会 13:30
閉会 16:00
会 場
新温泉町文化体育館夢ホール(入場無料)
内 容
①開会
②標語・ポスター優秀賞作品表彰式
③人権作文の発表
④映画「破戒」上映会
⑤閉会
そのほか、会場にて標語・ポスター優秀賞作品や入選作品を展示
お問い合わせ
新温泉町文化会館(人権推進室)
〒669-6702 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2135-1
0796-82-3328
0796-82-4644
メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった
どちらともいえない
見つけにくかった
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった
どちらともいえない
わかりにくかった
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった
どちらともいえない
参考にならなかった