新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ出生 > 新温泉町産後ケア事業について

新温泉町産後ケア事業について

 産後ケア施設や委託施設を利用することで、育児支援を必要とする産婦の方の心身の安定と育児不安の解消し、安心して子育てができるよう産後ケア事業を実施します。新温泉町子育て世代包括支援センターの事業として実施します。

1.事業名
新温泉町産後ケア事業

2.支給対象者
事業の対象は、本町に住所を有する産後おおむね4か月未満の産婦で、次のいずれかに該当する方とします。
1. 産後の身体的機能の回復に不安があり、保健指導を行う必要があると認める方  
2. 産後の支援が得られず、育児に対する不安があり、保健指導を行う必要があると認める方
3.産後の経過に応じた休養、栄養管理その他日常生活における事項について、保健指導を行う必要があると認める方
4.その他町長が特に支援を必要と認める方

3.内容
次の事業で母子保健、子育て支援をします。
(1)宿泊型
  産後ケア施設または委託施設に宿泊していただきます。休養の機会を提供するとともに、心身のケアや育児サポート等のきめ細かい支援を実施します。利用期間は1回の出産につき7日間以内とし、町長が必要と認めた場合にはその期間を延長することができます。
(2)デイサービス型
 日中、実施施設において、来所した利用者に対し、個別又は集団で心身のケアや育児サポート等のきめ細かい支援を実施します。

 ※宿泊型・デイサービス型のサービス内容は以下の通りです。
 ・産婦及び新生児又は乳児に対する保健指導及び授乳指導
 ・産婦の心身のケア
 ・日常生活における育児に関する指導
 ・その他、必要な保健指導及び情報提供
 ・休息時間の確保

4.利用方法
①新温泉町産後ケア事業利用申請書兼情報提供同意書(様式1)を町長に提出していただきます。
②申請者の世帯の養育状況等を調査の上、利用の適否を審査し、適当と認めたときは新温泉町産後ケア事業利用承認通知書、または不適当と認めたときは新温泉町産後ケア事業利用不承認通知書により、申請者に通知します。

5.利用方法
費用の一部負担金はありますが、生活保護世帯、町民税非課税世帯については、利用者負担金を軽減します。
(ただし、2日前以降のキャンセルについては利用したとみなします。)
 
  宿泊型(1日あたり)  (1泊2日) デイサービス型(4時間)
一般 4,500円         9,000円 2,000円
非課税・生活保護 2,000円         4,000円 1,000円

6.問い合わせ
新温泉町子育て世代包括支援センター 新温泉町役場 健康福祉課 健康推進係内 (電話99-2940)


お問い合わせ
健康福祉課|新温泉町役場本庁舎
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
0796-82-5620    0796-82-2970    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?