県営照来地区ほ場整備事業竣工式
 | 竣工記念碑の除幕を行う関係者ら
| 7月31日(火)兵庫県豊岡土地改良事務所が、照来地区で進めていた県営のほ場整備事業が完了し、丹土の照来土地改良事務所で竣工式が行われました。式典には、照来土地改良区の理事をはじめ、県豊岡土地改良事務所の関係者など約60人が出席し、完成を祝いました。
新温泉町照来地区は、過去に大規模な地すべりが発生するなど、長い間ほ場整備が困難な地域とされていましたが、国・県・地元によるほ場整備検討委員会で協議を進め、昭和61年多子地区よりほ場整備事業がはじまりました。
このたび完了した県営ほ場整備事業は平成5年から、飯野側と切畑側の2工区にわけて進めてきたもので、総事業費約24億円、完成まで13年の歳月をかけた大事業です。
地滑り地帯特有の脆弱(ぜいじゃく)な泥質土と人家集落に隣接する工事のため、地滑りを誘発させない慎重な施工をおこなってきました。
照来地区は、温泉地域の穀倉地帯であり、コシヒカリなど約38㌶の水稲種子採種地でもありますが、このたびの竣工により、照来地区の全ほ場整備田は156㌶となりました。
今後は、集落営農組織による農地と農作業の集積を進めるなかで、農業の担い手と経営体の育成をはかります。 |
お問い合わせ
- 農林水産課|新温泉町役場本庁舎
-
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
0796-82-5626
0796-82-3054
メール
|