新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ福祉・健康・医療母と子の健康 > 予防接種について

予防接種について

2023/12/28

予防接種ってなに?
 予防接種とは、病気に対する免疫をつけたり、免疫を強くするために、ワクチンを接種することをいいます。ワクチンを接種した方が病気にかかることを予防したり、人に感染させてしまうことで社会に病気がまん延してしまうのを防ぐことを主な目的としています。また、病気にかかったとしても、ワクチンを接種していた方は重い症状になることを防げる場合があります。

詳しくは、こちら(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。
 

令和6年度から5種混合ワクチンが定期予防接種になります。
令和6年4月1日から5種混合ワクチンが定期予防接種になります。
令和6年4月1日までに4種混合ワクチン及びヒブワクチンを1回も接種されていない方が対象になります。
ヒブワクチン、4種混合ワクチンを1回でも接種された方は、引き続きヒブワクチン、4種混合ワクチンを接種してください。

定期予防接種の予診票送付について
 新温泉町では、定期予防接種A類の接種の対象になる方には、母子保健推進員や学校、認定こども園等を通してのご案内または郵送でのご案内をしています。
 定期予防接種B類の接種の対象になる方には、郵送(高齢者肺炎球菌)及び予防接種実施協力医療機関でのご案内(インフルエンザ)をしています。

A類 定期予防接種一覧表


 
種類 対象年齢
(標準的な接種年齢)
接種回数 間隔

結核(BCG)
 
生後1歳未満
(生後5月~8月未満)
1回  
ヒブ(Hib)感染症 生後2月~60月未満
(初回接種:生後2月~生後7月未満で開始。
 追加接種:初回終了後7月~13月までの間をおく)
初回接種:3回
追加接種:1回

※初回接種が生後7月を過ぎる方は健康課までお問合せいただくか、医療機関にご相談ください。
初回接種:27日(医師が必要と認めるときは20日)以上~56日まで。
追加接種:初回接種終了後7月以上、標準的には7月から13月の間隔をあける。
小児肺炎球菌 生後2月~60月未満
(初回接種:生後2月から生後7月未満で開始。
 追加接種:初回接種終了後60日以上の間隔をおいて生後12月~生後15月に至るまで)
初回接種:3回
追加接種:1回

※初回接種が生後7月を過ぎる方は健康課までお問合せいただくか医療機関にご相談ください。
初回接種:27日以上
追加接種:初回接種終了後60日以上の間隔で1歳以降に接種
 

B型肝炎
 
生後1歳未満
(生後2月~9月未満)
3回 2回目は1回目接種終了後27日以上。
3回目は1回目接種後139日以上。
4種混合
(百日咳、
 ポリオ、
 破傷風、
 ジフテリア)
生後2月~90月未満
(第1期初回:生後2月~生後12月未満。
 第1期追加:第1期初回接種(3回)終了後12月~18月までの間隔をおく)
第1期初回:3回
第1期追加:1回
初回接種:20日以上(標準的には20日~56日)
追加接種:初回接種(3回)終了後6月以上
5種混合
(百日咳、
 ポリオ、
 破傷風、
 ジフテリア、
 ヒブ)
生後2月~90月未満
(第1期初回:生後2月~生後12月未満。
 第1期追加:第1期初回接種(3回)終了後6月~18月までの間隔をおく)
 
第1期初回:3回
第1期追加:1回
初回接種:20日以上(標準的には20~56日)
追加接種:初回接種(3回)終了後6月以上
2種混合
(ジフテリア、
 破傷風)
11歳~13歳未満
(町では小学校6年生に案内)
1回  
MR
(麻しん・
 風しん)
MR1期:生後12月~24月未満
MR2期:小学校就学前の1年間
MR1期:1回
MR2期:1回
 

水痘
 
生後12月~36月未満
(1回目は生後12~15月未満。2回目は、1回目の注射終了後6月~12月までの間隔をおく。)
2回 初回終了後3月以上(標準的には6月~12月)
日本脳炎 初回:生後6月~90月未満
追加:9歳~13歳未満
(第1期初回:3歳~4歳未満。
 第1期追加:4歳~5歳未満。
 第2期  :9歳~10歳未満。

(※1)特例措置あり
第1期初回:2回
第1期追加:1回
第2期  :1回
第1期初回:6日以上(標準的には28日まで)
第1期追加:初回接種後6月以上、標準的には概ね1年
ロタウイルス
感染症
ロタリックス(1価
生後6週0日から生後24週
(生後2月~出生14週6日まで)
ロタテック(5価)
生後6週0日から生後32週
(生後2月~出生14週6日まで)
ロタリックス(1価):2回
ロタテック(5価) :3回
27日以上
子宮頸がん
(ヒトパピローマウイルス)
小学校6年生~高校1年生相当の女子
(中学校1年生時)


(※2)キャッチアップ接種あり
サーバリックス(2価):3回
ガーダシル(4価):3回
シルガード(9価):15歳未満で接種開始した場合2回、15歳以上で接種開始した場合は3回
サーバリックス(2価)
1月の間隔をおいて2回、1回目の注射から6月の間隔をおいて1回
※ただし当該方法がとれない場合は1月の間隔をおいて2回行った後1回目の注射から5月以上かつ2回目の注射から2月半以上の間隔をおいて1回行う。

ガーダシル(4価)
2月の間隔をおいて2回、1回目の注射から6月の間隔をおいて1回
※ただし当該方法がとれない場合は1月の間隔をおいて2回行った後、2回目の注射から3月以上の間隔をおいて1回行う。

シルガード(9価)
15歳未満で開始した場合:6月の間隔をおいて2回
※ただし当該方法がとれない場合に5月の間隔をおいて2回
15歳以上で開始した場合:2月の間隔をおいて2回、1回目の注射から6月の間隔をおいて1回
※ただし当該方法がとれない場合は、1月以上の間隔をおいて2回行った後、2回目の注射から3月以上の間隔をおいて1回行う。

※1特例措置:平成15年4月2日~平成19年4月1日生まれで日本脳炎の予防接種を未接種の方は、未接種分を20歳未満
  まで定期接種として接種することができます。
  スケジュールの確認や予診票の再発行は下記までお問合せ下さい。
※2キャッチアップ接種:平成9年度~平成19年度生まれの者で定期接種の対象期間にHPVワクチンを合計3回受けていない
  女性は令和7年3月までキャッチアップ接種の対象となります。詳細はこちら(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。 

予防接種を受ける場所
 接種は原則、町内の予防接種実施協力医療機関で行いましょう。
 次に掲げる項目に該当する方は、下記までお問い合わせください。

 ●転入等により住所地の変更に伴い、予診票をお持ちでない方
 ●入院や、特別な事情により、町内の予防接種実施協力医療機関で接種できない方

問い合わせ先
健康課 健康推進係 0796-99-2940

お問い合わせ
保健福祉センター すこやか~に
〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯1019
0796-99-2940    0796-99-2550    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?