新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ > 添付資料 > 民話・伝説(資料) > 19・辻坊主

19・辻坊主

節季のあわただしさはどこの家も一緒だと思いながら、
正月の買物に浜坂に出る男が、子の刻に砂見坂を通ると、
道端の石に腰をかけた大坊主が、ぱらりぱらりと帳面をめくっている。

「ははぁ-、早や掛け集めがきて、帳面をめくりよるわい」

と行きすぎて、ふと気づき、

「はてな、この暗いのに帳面の字が、よう読めるわいな」

と振り返ってみると、もう大坊主の姿はなかった。

夜中に一人旅すると、時々イタチが大坊主になって辻に出るという。

※参考文献
 喜尚晃子 「但馬・温泉町の民話と伝説」1984年より
 温泉教育研究所 「温泉町郷土読本-温泉町誌-」1967年より

お問い合わせ
文化財室・浜坂先人記念館
〒669-6702 兵庫県美方郡新温泉町浜坂
0796-82-4490    0796-82-4490    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?