書類の内容 |
陳情とは、町民のみなさまが町政などについての要望や意見を直接「議会」に提出する方法の一つであり、この陳情書に要望や意見を記入して提出していただきます。
請願のように紹介議員は必要ありません。
議会運営委員会等で取り扱いを協議し、必要があると認められた場合は、請願書の例により処理されることもあります。 |
提出期日 |
各定例会前の議会運営委員会開催日の6日前(閉庁日を除く)午後5時までに提出をしてください。 |
手続きに必要なもの |
署名簿(陳情者が複数の場合のみ)
地図(場所の確認が必要な内容の場合のみ) |
備考 |
日本語を用いた文書で提出してください。なお、点字で提出する場合は、なるべく訳文を添付してください。
陳情書と明記し、陳情の趣旨、提出年月日及び陳情者の住所(法人の場合にはその所在地)を記載し、陳情者(法人の場合にはその名称を記載し、代表者)が署名又は記名押印してください。
なお、陳情者が複数の場合は、代表者を1人決めて、本文に(外○名)と記載してください。(この場合、代表者を除いて、署名簿に陳情者の住所、氏名を記載し、押印してください)
陳情の内容がいくつかに分かれる場合には、なるべくその内容ごとに陳情書を分けて提出してください。
意見書・要望書等の提出を求める場合は、その案もご提出ください。
場所の確認が必要な内容のものについては、地図を添付してください。 |
用紙の大きさ用紙の大きさ |
A4サイズ(縦向き) |