新温泉町地域おこし協力隊員 山本 譲山本 譲 隊員
・出身地 大阪府大阪市 ・着任時期 令和6年5月1日 ・所属 商工観光課 山本 譲 隊員へのQ&A
Q1 自己紹介をお願いします。
A1 山本譲と申します。大阪で市役所の職員を10年以上勤め、市役所在職中にまちづくり会社を立ち上げ、その後、2024年4月に独立しました。イベントやワークショップなどの企画運営をしています。よろしくお願いいたします。 Q2 地域おこし協力隊に応募したきっかけや動機を教えてください。 A2 まちにダイブし、ガッツリと地方創生に関わりたいと考えたためです。新温泉町に応募したのは、妻が鳥取の出身で、同じ山陰でなじみがあったためです。また、食べ物が美味しく、温泉があるというのも魅力と感じています。 Q3 担当している地域おこし協力隊の活動内容(仕事内容)を教えてください。 A3 主に浜坂地域の商店街活性化を担当しています。予定にはなりますが、私設図書館の企画・運営、屋外イベントを通じたコミュニティ拠点の整備を実施します。 Q4 新温泉町に着任前に住んでいた場所と新温泉町に来た時のギャップ(驚いた点)はありましたか? A4 日常の景色がきれい過ぎます。スーパーに行くだけで感動しています。温泉が近すぎます。ユートピアが近いので、休館日以外は毎日入りに行っています。 Q5 地域おこし協力隊の活動を通じて学んだことや得たことを教えてください。 A5 協力隊としての在り方として、公共であるという意識を、行政職員をやっていた時ぶりに、思い出せた感覚があります。 Q6 地域おこし協力隊の活動を通じて心に残った経験や出来事があれば教えてください。 A6 地域の方が声をかけてくれるのが有難いです。たとえば、先日もゴミの捨て方など、丁寧に教えていただけました。 Q7 新温泉町に住んでみて、生活の感想や印象を教えてください。 A7 もっと不便かと思っていたのですが、必要なものは近場で揃い、スーパーの物も安く、生活しやすいと感じています。 Q8 地域おこし協力隊任期後の目標を教えてください。 A8 任期中に立ち上げたり、携わったりした場やイベントを、地域の方々と共に継続していきたいと思っています。 Q9 地域おこし協力隊だからこそ推したい新温泉町の魅力をどうぞ! A9 住んでいる地域が昔ながらの漁師町の風情を残しており、とても美しいです。坂や曲がってみたくなる細い路地、独特の味がある家屋は散歩していて飽きません。 Q10 町内の方へ一言お願いします。 A10 わからないこともありご迷惑をおかけするかもしれませんが、お役に立てるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします! Q11 これから新温泉町地域おこし協力隊を志す人にメッセージをお願いします。 A11 協力隊に限ったことではないかもしれませんが「何のためにやるのか」を意識し、実行していくことが大切だと感じています。
|