新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ > 添付資料 > 石造物(資料) > 道標

道標

 詳細な地図がない時代に未知の土地を旅する人たちにとって、頼りになるのは「道しるべ(道標)」でした。
 道標は旅人に対する土地の人々の思いやりの現れでもあります。旅は江戸時代の文化文政期以降庶民の間で盛んに行われ、旅人の道中の安全を願って道標の建立が全国的に急増しました。その多くは庶民信仰と結びついた道標で、仏像と左右の方位を示したものでした。
 旭町の交差点にあるこの道標は、上部に「智暁童子像」と「右 京都大阪 左 丹波」と左右の方位が刻まれています。旭町の交差点は香住を通って丹波へ行く道と、湯村を経て山陰道を京都・大阪へ向かう道の交差点にあたります。この道標がいつ頃設置されたか不明ですが、「おおさか」の「阪」の字が使われるのが明治以降であることから、この道標は明治期に設置されたものと思われます。

・建立年月日 明治期
・碑文 智暁童子  右 京都大阪 左 丹波
・建立者 不明

お問い合わせ
文化財室・浜坂先人記念館
〒669-6702 兵庫県美方郡新温泉町浜坂
0796-82-4490    0796-82-4490    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?