新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ > 添付資料 > 商工観光(資料) > ジオサイトに行こうシリーズ > 田君川のバイカモ

田君川のバイカモ

 バイカモ(梅花藻)は水温の低い、清流に育つ植物です。田君川の谷橋付近では今、初夏を彩る青々としたバイカモの群落が川一面に繁茂(はんも)し、清楚(せいそ)可憐(かれん)な白い花を咲かせています。ここのバイカモは標高約10mの低地に群落をなしているのが特徴です。
 田君川は狭い谷筋に浅く堆積した砂礫地(されきち)を流れているため、夏季には水量が減少し保存が難しくなります。バイカモ保存会では工夫してバイカモの保護・保全につとめています。
 また、地域(  )を挙げてバイカモ祭りを開催するなどバイカモを地域おこしに活用しています。近年、美しい水中花の見学に訪れる観光客が増えています。付近 ()ではこの清流を利用したニジマスの養殖も行われています。


より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?