福祉・健康・医療
|
お医者さんにかかるとき◎ 医療機関等の窓口で被保険者証、資格確認書またはマイナ保険証(保険証利用登録後のマイナンバーカード)を提示すれば、医療費の一部を支払うだけで、次のような医療を受けることができます。
○ 診察 ○ 治療 ○ 薬や注射などの処置 ○ 入院および看護(入院したときのの食事代は別途負担) ○ 在宅療養(かかりつけ医の訪問診療)および看護 ○ 訪問看護(お医者さんが必要と認めた場合) ・お医者さんにかかるときの自己負担割合
◎ 入院したときは診療や薬にかかる費用とは別に、食事代として次の標準負担額を自己負担し、残りを国保が負担します。 ・入院したときの食事代の標準負担額(1食あたり)
◎65歳以上の人が療養病床に入院したときは、食費と居住費として、次の標準負担額を支払います。 ・食費と居住費の標準負担額
お問い合わせ
|