第8回 「宇野雪村賞」全国書道展
◆受賞日 平成19年10月28日(日)
◆募集期間 平成19年6月1日(金)~9月8日(土)
◆審査日 平成19年9月23日(日)・24日(月)
◆応募総数 一般の部 1,114点 学生の部 420点
◆書道展 平成19年10月28日(日)~11月7日(水) 浜坂先人記念館・以命亭ホール
【一般の部】 |
 | 「命」 宇野雪村賞・文部科学大臣賞
金田 郁子(兵庫県神戸市) |
「宇野雪村賞」全国書道展は現代書、前衛書の発展に大きく寄与し、尽力されました宇野雪村先生の遺徳を偲び、その功績を顕彰する全国書道展です。
審査員の岸本太郎先生によると、「応募いただきました作品の質、表現の多様性は回を重ねるごとに高くなっており、『宇野雪村賞』制定の意義と、成果は今後の書道界に大きな反響を投ずるものと思われます。また、本年から新たに奎星賞を新設し、公募したところ、昨年を超える1,534点の応募が寄せられたことは、新書芸として充実した眺望が一層見られるところです。大賞を受賞された金田郁子さんの作品は、宇野雪村先生が生涯を通じてめざされた『心技とともに書の美を追求し、生き生きとして、見る人に感動を与える書作品』であることから、宇野雪村賞・文部科学大臣賞に相応しい作品として選びました。」
全国から応募いただきました作品のうち、「宇野雪村賞」の特別賞(宇野雪村賞・文部科学大臣賞、奎星賞、兵庫県教育長賞、新温泉町長賞、新温泉町教育長賞、新温泉町議会議長賞、奎星会会長賞)に入賞した素晴らしい作品を紹介します。 また、「第五回新温泉町小中学生書作品展」では、538点の応募がありました。 |
 「悠」 奎星賞
山崎光園(富山県南砺市) |
 「命」 奎星賞
山野辺 観月(東京都町田市)
|
 「命」 奎星賞
脇寿子(広島県呉市) |
 「悠」 兵庫県教育長賞
斎藤桂夏(群馬県前橋市) |
 「謝」 兵庫県教育長賞
小川澄江(兵庫県西宮市) |
 「悠」 兵庫県教育長賞
石井窓月(兵庫県神戸市) |
 「命」 新温泉町長賞
土屋渉太(岡山県新見市) |
 「生」 新温泉町長賞
冨依綾子(兵庫県三木市) |
 「命」 新温泉町長賞
松下凌風(東京都練馬区) |
 「命」 新温泉町教育長賞
甲山美智子(兵庫県小野市) |
 「悠」 新温泉町教育長賞
川口澄子(東京都町田市) |
 「悠」 新温泉町教育長賞
島本郁子(兵庫県神戸市) |
 「心の感ずるままに」 新温泉町議会議長賞
渡辺良一(新潟県長岡市) |
 「悠」 新温泉町議会議長賞
中島富子(島根県益田市) |
 「命」 新温泉町議会議長賞
前田真希(兵庫県三木市) |
 「生」 奎星会会長賞
川崎梨萌(新潟県新潟市) |
 「悠」 奎星会会長賞
岸本翼幸(兵庫県小野市) |
 「RA-SEN」 奎星会会長賞
糸井綾(兵庫県神戸市) |
|
|
 「命」 奎星賞
金堀幸奈(北海道帯広市) |
 「命」 奎星賞
加藤早織(東京都江東区) |
 「悠」 奎星賞
江田彩華(広島県福山市) |
 「命」 新温泉町長賞
青木敦(兵庫県西宮市) |
 「生」 新温泉町長賞
田中彰(兵庫県神戸市) |
 「命」 新温泉町長賞
中川和也(福井県福井市) |
 「命」 新温泉町教育長賞
石田美貴(兵庫県神戸市) |
 「光輝」 新温泉町教育長賞
和田将輝(北海道河東郡) |
 「命」 新温泉町教育長賞
井上祐貴子(兵庫県伊丹市) |
 「生」 新温泉町教育長賞
清水美希(兵庫県神戸市) |
 「命」 新温泉町教育長賞
富ヶ原桜子(福岡県筑紫野市) |
|
|