酢ずいき
===================
郷土食を食べて健康に!
=================== |
 | 酢ずいき
里芋が出来る頃、赤ずいきの茎を使って作る、秋には食べてみたい一品です。村祭りには必ず作られ、短い秋を楽しみます。 |
■材料(4人分)
ずいき 400g 塩 小さじ1弱
砂糖 80g 酢 1カップ
薄口しょう油 大さじ1.5 水 100CC
白いりごま 少々
■作り方
①ずいきは、鍋に入る長さに切り、皮をむき30分くらい水につけてアク出しをし、軽く絞る。
②調味液を煮立て、少しずつ①を入れ、柔らかくなったらバットに取り出す。
③冷めてから、3~4㎝長さに切り、白ごまをふりかける。(冷凍保存できる)
美方郡いずみ会発行
「伝えていきたいふるさとの味」より |
|