「-考古博物館開館プレイベント-古代船、但馬に現る!」進水式
 | 古代船
| ------------------
平成19年10月13日に兵庫県播磨町にオープンする県立考古博物館のPRとともに、海に根ざした本町の歴史文化遺産の普及、啓発として、諸寄尾崎造船所で製作されている同博物館展示資料「古代船」の進水式が行われました。
------------------
|
豊岡市出石町の遺跡から出土した古墳時代前期(四世紀初頭)の線刻画を基に、復元された古代船「ひぼこ」の進水式が29日、新温泉町諸寄の諸寄港で行われました。
進水式では、地元の伝統芸能の麒麟獅子が披露し、浜坂中学校吹奏楽部が華やかな演奏で盛り上げた後、県立香住高校水産食品科の3年生8人が古代船に乗り込み、力強くオールを漕いでいました。
同漁港では、体験乗船会やパネル展示、バザーなどの催しも開かれ大勢の見物人で賑わいました。
|
お問い合わせ
- 生涯教育課|新温泉町教育委員会
-
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
0796-82-5629
0796-82-5159
メール
|