新温泉町
文字サイズ大きく小さく元に戻す
TOPページ > 添付資料 > 民話・伝説(資料) > 6・猿とひきがえるの餅つき

6・猿とひきがえるの餅つき

猿とひきがえるが、もんやあで(仲よく)餅を搗いていたら
餅がおおかた搗き上がったころ、猿は、ひきがえると半分に分けるのが惜しくなってきた。
それで、
この臼を転がして、先に餅を見つけた者のにしよう」
と言うと、臼をごろりと転がした。

臼は、谷底へごろごろ落ち出した。猿はいそいで臼について走りおりた。
ひきがえるは仕方なく、のそのそと降りていると、木の枝に餅が引っかかって、ぶら下がっていたので、
枝から垂れ下がる餅を、大口あけて食っていた。

猿は谷底に留まっている、臼の中を見ると餅がない。
臼の底に少しこびりついているのを爪でかきおこして食い、臼の落ちてきたあとを、
キョロリ、キョロリと探しながら上がると、ひきがえるが小枝から垂れ下がる餅を食っている。
「ひきどの、ひきどの、その餅を、ちいとくんないの」
というと、ひきがえるは、
「こんたは、足が早やあだけえ、臼についておりて、仰山食っただらあけど、うら、足が遅えだけえ、
ここに落ちとるのを、ちいとだけど、こらえて食いよるだがの」と言っている。
「下まで降りて見たけど、ありませなんだ。あっ、今たらけるがの、そこを、ちいとくんなえの」
と言っても、
「ああ、たらけるとこから、たんぶりしょ」
と言って、一臼餅をみんな食ってしまったので、腹がでぶっとふくれ上がった。

猿が腹を立てて、木の枝でひきがえるの目を力まかせに突き上げたから、ひきがえるの目は上を向いてしまった。

※参考文献
 喜尚晃子 「但馬・温泉町の民話と伝説」1984年より
 温泉教育研究所 「温泉町郷土読本-温泉町誌-」1967年より

お問い合わせ
生涯教育課|新温泉町教育委員会
〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
0796-82-5629    0796-82-5159    メール
温泉公民館
〒669-6892 兵庫県美方郡新温泉町湯990-8
0796-92-1870    0796-92-2392    メール
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?