加藤文太郎記念図書館
 | 加藤文太郎
|
|
 | 加藤文太郎記念図書館
| 町内出身の登山家・加藤文太郎を顕彰して建てた図書館で、彼が駆け巡った山々をイメージし、階段の壁、書架のサインなど細部にわたり山のイメージを大切しています。
また、中央天井から光を採り入れ、柱のない空間や吹き抜けにより、ゆとりある雰囲気をかもし出しています。2階は加藤文太郎の遺品や資料を展示し、山に関する図書を所蔵しています。 |
 | ブラウジングコーナー(1F)
| ◆施設利用 開館時間:月~金曜日 午前10時~午後6時
土・日曜日 午前10時~午後5時
休館日 :毎週木曜日、第3火曜日(図書整理日)及び第4月曜日 (いづれも祝日のときは翌日)
年末年始・特別図書整理期間 館内施設:1階/一般、児童室、AVコーナー、お話室、対面朗読室等 2階/加藤文太郎資料室、山岳図書閲覧室、視聴覚室等 |
 カウンター(1F)
|
 AVコーナー(1F)
|
 おはなし室(1F)
|
 児童開架(1F)
|
 加藤文太郎資料室(2F)
|
 展示資料(2F)
|
 山岳図書閲覧室(2F)
|
◆ぶんちゃんのおはなしポケット (加藤文太郎記念図書館絵本読み聞かせグループ)
子どもの脳の発達にも強い影響を与えるといわれる「絵本」。絵本の読み聞かせグループ「ぶんちゃんのおはなしポケット」は、子どもたちに絵本の楽しさを伝えたいと、保育所や幼稚園、小学校などに出かけて、子どもたちに絵本の読み聞かせをしています。
同グループは、もともと「自分の子どもにどんな絵本をよんであげるのがよいのか」と、図書館で絵本の勉強会に参加した人たちが中心となって平成8年に組織されました。多い月にはひと月に10ヵ所でおはなし会を行っています。 |
お問い合わせ
- 加藤文太郎記念図書館
-
〒669-6702 兵庫県美方郡新温泉町浜坂842-2
0796-82-5251
0796-82-5250
メール
|