UIターン者の声
ホーム > UIターン者の声
この町にUIターンした先輩移住者の声を掲載しています。子育て世帯やリタイア世代、起業した方など多様な暮らし方をする住民の生の声をまとめています。 |
転職を機に新温泉町へ
- 氏名
- Y.Iさん
- 年齢
- 30代
- 職種
- サービス業
- 移住遍歴
- 東京→新温泉町温泉地区
- 移住のきっかけ
- 転職です。仕事を紹介して頂いた場所が新温泉町でした。
- 移住して良かったこと
- 綺麗な海が近くにあり、気分転換に行けるところです。
- 移住するとき苦労したこと
- 特になし
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 車を持っていないと生活範囲が限られてしまうところです。
- オススメの過ごし方
- 波の音で癒され、温泉に入る事です。
- 検討者にアドバイス
- 自然が多く四季を感じられる生活が送れます。自然を満喫するにはもってこいの場所です。
新温泉町居組でカフェ&コワーキングスペースを開業
- 氏名
- 小舟美穂さん
- 年齢
- 30代
- 職種
- 自営業(ホームページ製作、カフェ・コワーキングスペース経営)
- 移住遍歴
- 兵庫(三木)→神奈川→新温泉町大庭地区
- 移住のきっかけ
- 母の実家が新温泉町にあり、本格的に移住を考えていた時に町が主催していた「課題解決型ワーケーション」へ参加。継続して新温泉町へ携わるため、二拠点生活を続けたのち、カフェ&コワーキングスペースを立ち上げ、夫婦で移住しました。
- 移住して良かったこと
- 神奈川にいたときは遅くまで働き、終電で帰ることも多い生活をしていましたが、自然に囲まれて早寝早起きのゆとりある健康的なスタイルに変わりました。家の前で気軽にバーベキューや花火が出来るのも嬉しいです。
- 移住するとき苦労したこと
- 移住自体は苦労しませんでしたが、二拠点生活の際、平日日中にオンラインで仕事出来る場所が限られており苦労しました。今では町内に何か所かコワーキングスペースがあるので、特に問題ないかと思います。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 冬の雪深さ、寒さは大変でした。慣れるまでは雪かきも苦労しましたが、隣近所の方に助けて頂きました。季節によってジョロ(カメムシ)、ハチ、アブなどたくさんの虫が襲来し格闘しています(笑)。あとは作物を育てようとするとシカ、イノシシ対策が必須です。何も分からないところから、近所の方に教えて頂きながら試行錯誤しています。
- オススメの過ごし方
- 居組、諸寄、浜坂の海は、お天気や時間帯によって表情が変わり、毎日見ていても飽きません。居組サンビーチや城山園地で夕日が沈むのを眺めるのは幸せな時間です。七釜温泉、湯村温泉の薬師湯は、頻繁に利用しています。薬師湯は町内在住だと半額の250円!つるつるになれますよ♪
- 検討者にアドバイス
- ワーケーションや二拠点生活で各季節や地域の方との交流を体験してから、スライド式に移住されることをオススメします。住むエリアにもよりますが、車は運転出来た方が良いです。冬場は四駆だと安心。軽トラ最強です!
仕事を機に新温泉町へ
- 氏名
- Y.Mさん
- 年齢
- 40代
- 職種
- 小売業
- 移住遍歴
-
- 香川→兵庫(三木)→長崎→香川→兵庫(神戸)→新温泉町浜坂地区
- 移住のきっかけ
- 仕事です。旅館業でいろんな旅館を知るために本社から派遣されてきました。
- 移住して良かったこと
- 予定ではなかったけど、良い縁に恵まれて結婚したこと。
- 移住するとき苦労したこと
- 交通手段が限られるので車がないと動きづらいこと。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 雪対策のためにお金だけでなく、時間もかなり使うこと。
- オススメの過ごし方
- 新温泉町は良質な食べ物(肉・魚介類・野菜)が豊富なので、旬のものをその時期に味わって欲しい。温泉が3種類あってとても身近なものです。浸かるだけでなく、温泉を生活の中に取り入れて欲しい。魚釣りが好きな人にとってもオススメです。
- 検討者にアドバイス
- 日本ならではの季節をしっかり体感しながら生活したい人、便利さはほどほどでいい人、ぜひ1度新温泉町に来て頂ければと思います。
大阪から嫁いで女将さんに
- 氏名
- M.Yさん
- 年齢
- 40代
- 職種
- 旅館サービス業女将
- 移住遍歴
- 大阪→新温泉町大庭地区
- 移住のきっかけ
- 実家の家業を手伝うため
- 移住して良かったこと
- 海・山・川・温泉・高級食材が揃う素晴らしい環境であること
- 移住するとき苦労したこと
- 優しく穏やかな地域の方々に支えていただき、特に感じることはありませんでした。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 春は虫さん達に慣れること
冬は雪が降るためカイロ4つ貼っても寒かったのですが、石の上にも3年4年、住めば都で慣れるものです。
- オススメの過ごし方
- ①源泉かけ流し温泉で温活。
基礎体温が1℃上昇!
②春になると森のフクロウの赤ちゃんが生まれ、鳴き方がどんどん上手になっていく成長過程が毎年の楽しみです。
③文太郎さんの日本酒が美味しすぎてオススメです。
- 検討者にアドバイス
- 手つかずの大自然が溢れる新温泉町では、何ものにも代えがたい美しい夕日を見ることができるでしょう。
家業を手伝うためにUターン
- 氏名
- Oさん
- 年齢
- 30代
- 職種
- 自営業手伝い
- 移住遍歴
- 鳥取県→新温泉町大庭地区
- 移住のきっかけ
- 実家の家業を手伝うため。
- 移住して良かったこと
- 車で10分以内に3種類の温泉があるので、気軽に温泉が楽しめること。
- 移住するとき苦労したこと
- 特になし。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 獣害が年々増えていること。畑で野菜を育てていますが、対策をしないと鹿やイノシシに食べられます。
- オススメの過ごし方
- お店にホタルイカが並べば春だなと思うし、松葉ガニが並べば冬が来たなと思います。年間を通じて旬の食材を楽しんでほしいです。
- 検討者にアドバイス
- 冬は寒くて天気の悪い日が続くので、温泉に入ってカニスキを食べて気分転換することをおススメします。
転勤を機に新温泉町へ
- 氏名
- スエヨシ
- 年齢
- 20代
- 職種
- メディア関係
- 移住遍歴
- 宮崎→姫路→神戸→豊岡市→新温泉町浜坂地区
- 移住のきっかけ
- 仕事の転勤のため
- 移住して良かったこと
- 海、山の絶景と、豊かな食文化を余すところなく楽しめる。
- 移住するとき苦労したこと
- 特に感じませんでした。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 関西弁とは一風変わった言葉遣い。始めの1年は、「めげる(壊れる)」「えらい(大変だ)」など方言の理解ができず、正しいコミュニケーションの受け止めができず…。とにかくしゃべって、しゃべって、しゃべりまくって。1年たって、ようやく会話のリズム感がつかめました。今となっては自分のイントネーションも、こっちの人に似てきたような…。
- オススメの過ごし方
- 過ごしやすい春や秋は、浜坂県民サンビーチでキャンプや釣りを。夏は、上山高原で避暑。雪の冬は、家でじっと耐える。
- 検討者にアドバイス
- 田舎で暮らしたことがある人なら、どこか懐かしさを感じられると思う。
都会育ちの人にとっても、目に映る全てが新鮮だと思う。
地元住民から「よそ者」扱いされたことは一切なく、むしろ歓迎されてばかり。
「買い物で困るでしょ?」と思うならお隣の鳥取へ行けば良い。
鳥取駅前のスタバでコーヒーを買って、帰りの40分のドライブを楽しむが良し。
結婚を機に新温泉町へ
- 氏名
- ゆみさん
- 年齢
- 30代
- 職種
- セラピスト・音楽講師
- 移住遍歴
- 神戸→石垣→新温泉町大庭地区
- 移住のきっかけ
- 結婚を機に新温泉町に来ました
- 移住して良かったこと
- 自然の中でのびのび暮らせる
- 移住するとき苦労したこと
- 神戸の実家と往復しながら、少しずつ移住したのであまりないです
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 冬の寒さ
- オススメの過ごし方
- 海や山へ遊びに行ったり、温泉や図書館・カフェでのんびり
- 検討者にアドバイス
- 石垣島の海にも負けず劣らず、きれいな海で癒されます。人も少なくて静かで暮らしやすいですよ。
結婚を機に新温泉町へ
- 氏名
- A.Yさん
- 年齢
- 30代
- 職種
- 生活支援員
- 移住遍歴
- 滋賀県→新温泉町浜坂地区
- 移住のきっかけ
- 結婚を機に新温泉町に来ました。
- 移住して良かったこと
- 海や山が近く、豊かな自然の中で子育て出来ること。
- 移住するとき苦労したこと
- 希望する就職先が近くになく、通勤距離が長くなってしまったこと。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 思っていた以上に雪が降る年があること。カメムシがたくさんいること。
- オススメの過ごし方
- 荒湯でゆで玉子を作るととても美味しいです。但馬牧場公園にいる、ヤギやヒツジ、ウシに会いに行くのもオススメです。
- 検討者にアドバイス
- 雪が積もるので、車は4WDが運転しやすいと思います。夜はシカが出るので、気を付けて運転して下さい。
家業を継ぐ主人の里へ
- 氏名
- T.Cさん
- 年齢
- 30代
- 職種
- 自営業
- 移住遍歴
- 神戸→新温泉町浜坂地区
- 移住のきっかけ
- 結婚を機に主人の地元で家業である洋服店を継ぐため
- 移住して良かったこと
- 自然豊かな環境で仕事と子育てができていること
- 移住するとき苦労したこと
- 主人や家族、ご近所さんのおかげで苦労はそんなに感じませんでした。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- スーパー、郵便局、保育園などが歩いていける距離にあり、生活面では本当に不便なく過ごせています。ただお出かけしたい時などは電車の本数が少なく予定と合いにくいので、どうしても車がないと難しいです。
- オススメの過ごし方
- 週末にはこども達と浜坂の海で釣りをして、釣った魚を天ぷらにしてみんなでいただきます。美味しいねー!と笑顔いっぱいのこどもたちを見るとここで子育てできて良かったなぁと実感します。 また風情のある味わら小径を通って加藤文太郎図書館へいくのもおすすめ。ゆったりと寛げる図書館で、大人も子供も有意義な時間を過ごせます。
- 検討者にアドバイス
- 焦らずに何度も足を運びじっくり検討してみて下さい。
結婚を機に嫁ターン
- 氏名
- T.Kさん
- 年齢
- 30代
- 職種
- 専業主婦
- 移住遍歴
- 神戸→新温泉町大庭地区
- 移住のきっかけ
- 結婚を機に。
- 移住して良かったこと
- 豊かな自然環境。晴れた日は星空がとても綺麗です。天然のプラネタリウム。
- 移住するとき苦労したこと
- 特になし。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 方言がわからないときがあります。
- オススメの過ごし方
- やっぱり温泉ですね。近くに3つの温泉があり、それぞれ特有の効果効能があってとてもリラックスできます。
- 検討者にアドバイス
- 今はコロナ禍で自粛中ですが、地区の行事で運動会や草刈り等があり、地域の方とふれあう機会が多いです。人付き合いが苦手な方は覚悟が必要です。
Uターンして地元で起業
- 氏名
- O.Rさん
- 年齢
- 30代
- 職種
- 自営業
- 移住遍歴
- 新温泉町→東京→新温泉町浜坂地区
- 移住のきっかけ
- 地元で起業したかった
- 移住して良かったこと
- 食べ物や温泉や滝などコンテンツがたくさんあるので、いろんなことをはじめたくなるし、はじめたら応援される。
- 移住するとき苦労したこと
- 大学卒業後すぐに帰ってきましたが、しばらく東京で働くべきか迷いました。
- 移住して暮らしてみてから苦労したこと
- 車の運転が苦手なので、車必須の社会は多少疲れます。あと、自治会の清掃活動などは告知が遅いし、「集合場所:〇〇さん宅の前」って書かれてて「誰やねん!知らんわ!(笑)」ってなったりしました。
- オススメの過ごし方
- 海の表情は毎日違うので飽きることがありません。浜坂から鳥取に買い物に行くとき、海の様子を見るのが癒しです。
- 検討者にアドバイス
- 光回線が来てない地域もありますので気を付けてください。来てるところはちゃんと500Mbpsくらい出るので安心してください。スマホの電波はどこでも大丈夫です。